◆設置した背景
実は、私がトランペットを演奏しております。 音楽仲間が集まった時に楽しめるように、30年前から独立時にはピアノを置きたい!折角設置するなら【弾きたくなるピアノを・・・】と思っておりました(笑)
◆自慢ポイント
大阪府内での集計ではありませんが、調律師の方から「大阪に2台しかないよ」と言われました!事実かどうか分かりませんが、、、
当店のペトロフは中古ですが、チェコで生まれ、高知県に運ばれ、おじいさんが大切に弾いていたみたいです。その後、埼玉県のジャパンピアノサービス様に引き取られ、メンテナンス(中の弦をドイツの新品にして頂きました)。そして、交野市に運ばれ現在に至ります初めて音色を聞いた時、なんと号泣しました(笑)スケールを聞いただけなのに・・・そこで約束しました。「絶対に愛されるピアノにします」と・・・
◆演奏者の方へ
ペトロフは演奏される方、一人ひとり、その方の音色が響きます。歌うように弾く事で更に個性豊かな響きへと変わっていきます。現在、近隣のピアノの先生方がこぞって弾きに来られていますが。みなさん口を揃えて「こんなの初めて~」とおっしゃります。
私も皆様の演奏を聴きながら、個々の響きの違いを肌で感じております。とくに音楽に触れて来なかった店舗スタッフも、その違いを感じているようです(笑)「楽器には魂がある」不思議ですが、目の当たりにしております。是非、体験してみてください。店舗内に設置しておりますが、お気軽に、何の遠慮もいりませんのでペトロフに会いに来てください。楽しみにお待ちしております(^^)/
運営より
弾いた記録
0