長野県戸隠観光情報センター – 長野市弾いた日 : 2024年12月14日音質、タッチ共に良いピアノです。 参拝したあとの方が、 肩の力が抜けて良く弾ける気がします笑 案内所の方々もとても良い人ばかりでした。
長野県JR松本駅 – 松本市弾いた日 : 2024年12月8日このピアノとは お友達になるには 初回では難しいと思います。 しかし、人が多い中で チャレンジできる良い場ではあります! 色んな方にチャレンジして欲しい! 色んな方に拍手や声をかけていただき、やりがいを感じる場所です。 夜は証明が弱いので 昼の方が明るく、手先も冷たくなりづらいのでオススメします。 真冬は手先を暖かくして挑んでください。 場所的には 信毎メディアガーデンのピアノと セットで弾きに行けるので、 それも良いです。 松本城、中町カフェ、四柱神社、松本イオンなどとセットでいくのもオススメです。
長野県信毎メディアガーデン – 松本市弾いた日 : 2024年12月7日県内で1番良い音質が出る ストリートピアノだと思います。 弾きやすい照明、会場の広さ、 鍵盤の硬さ柔らかさとその幅、深さ、 遅くまで弾ける時間帯。 弾いていて気持ちが良く 全てが良いです。 こういう場所が 長野市にもあればと願うばかりです。
長野県アグリながぬま – 長野市弾いた日 : 2024年11月16日強制で小音になっているのが とても残念です。 その関係でタッチが固く、 気持ちよくは弾けません。 前は、小音じゃなかったとき、 アップライトにしては 良い音が出て良かったのに とても勿体無いです。 長野市にはストピが少ないので 提供側にもがんばって欲しいです。 松本や戸隠、飯山に良いピアノがあるので、 そちらに顔を出すことになってしまっています。 災害にあったけど、 修復したせっかくのピアノなので 盛り上げて欲しいけど、 あれでは弾き手によくないです。
長野県屋代駅 – 千曲市弾いた日 : 2024年11月2日ストピデビューさせていただいた ピアノでもあり、 ストピ洗礼を受けたピアノでもあります。 このピアノとお友達になるには 時間がかかる方が多いかもしれません。 鍵盤の硬さと深さと幅が独特です。 音は、古くて安いピアノにしては 良いと思います。 しかし、 優しい駅員さんたちと 距離感が近く弾けるのは楽しいですし、 暖かい老夫婦、ご家族に足を止めていただくこともあり、 家も近いのでまた行きたいと思っています。 なくなって欲しくないピアノのうちの一つです。 すぐ近くの西澤楽器さんの練習場を お借りして練習してからいくのも手かもしれませんが、 なにしろこのピアノのタッチが 独特すぎるので、 ピアノと喧嘩するような弾き方にならないように 弾く時はがんばってください(^^)
長野県飯山市公民館 – 飯山市弾いた日 : 2024年10月15日象牙の鍵盤で 鍵盤の深さが弾きやすく音もよく、 周りのスペース広さもあり、 とても弾きやすい環境で良かったです。 冬は指先が寒いと思うので暖かくして挑んだ方が良いです。
長野県こもテラス – 小諸市弾いた日 : 2024年10月5日高いピアノではない感覚です。 タッチでわかります。 鍵盤の深さと音質に違和感があります。 ただ、周りの環境と照明は 良い方だと思います。 弾き手には難易度が高いです。