弾いた記録ができるようになりました!
愛知県

ナディアパーク – 名古屋市

弾いた日 : 2024年12月23日

エスカレーターで2階に上がったら、椅子しか見えず、ピアノがどこにあるか分からずキョロキョロしてしまいました。 人は座っていましたが、しーんとしていました。ピアノは消音してあるなーという感じで、鍵盤によって鳴りにくいところもありました。 弾ける日と弾けない日があるので、あらかじめナディアパークのホームページで確認してから行くといいです。

屋内ピアノ

岐阜市役所 – 岐阜市

弾いた日 : 2024年12月6日

市役所の1階の奥の方にありました。 休憩エリアのようなところで、椅子と机があり、隣のコンビニで買ったものを食べている人、勉強してる人などがいて、誰も話している人がいなくてしーんとしていました。 (本当に弾いていいのか、役所の人に聞きに行きました。) という意味では、少し弾きづらいというか、早く立ち去った方がいいのではないか、などと思える場所なので、そういう雰囲気にあった曲を選曲した方がよさそうです。 ピアノ自体はきれいで弾きやすかったです。

屋内ピアノ

柳ケ瀬グラッスル35 – 岐阜市

弾いた日 : 2024年12月6日

建物の南側からエスカレーターを上がった所にありました。 良くも悪くも人が通らないところです。 誰もいないので、チャレンジ曲などでも恥ずかしさは感じないかと思います。 ピアノ自体はきれいで弾きやすいと思いますが、屋根のある屋外 みたいな場所なので、風が吹き抜けていて少し寒かったです。 ピアノの横には季節がらクリスマスツリーがあり、かわいらしかったです。

愛知県

豊田参合館 – 豊田市

弾いた日 : 2024年10月14日

この建物で催されるコンサートに来た時に弾きました。 休憩してる人、勉強してる人、話してる人、いろんな人がいる中にグランドピアノがあります。左側には水が流れているので水音も聞こえ、ピアノが日常に溶け込んでいるような環境だと思いました。 自分自身は色々聞こえてくる音や声が心地よく感じましたし、周りに溶け込むような選曲がよさそうだと思いました。 吹き抜けになっているので、ピアノの音色は10階のコンサートホールのところまで聞こえてきました。