ストリートピアノの弾いた記録をしてみよう!
東京都

ホテルカデンツァ東京 – 練馬区

弾いた日 : 2025年2月28日

ピアノがティーラウンジの脇に隣接して置いてあるので、隣りのテーブルでお茶しながらおしゃべりしてる方々の邪魔になる 貼り紙にも、小さい音で上手に3曲だけ弾けみたいな注意書きが散々書いてある あまり、音も出せないかんじで弾いた気がしない あんなことを書くくらいなら、ピアノの場所を変えることをホテル側が考えれば良いのに‥見渡したところ、広いロビーの隅だって何ヵ所もあるし、他の階だって、バンケットだってどこだっていくらでもあるだろう、ホテルなんだから! メズム東京等他のホテルでは、ラウンジでお寛ぎの方々が憩いつつピアノに耳を傾けるような距離がとってある あれでは、水盤ピアノとか言ってるが、ラウンジが休みの日しか弾けませんよ 案の定、金曜日の昼下がりだと言うのに誰も弾きに来ていない

埼玉県

総合体育館 – 入間郡三芳町

弾いた日 : 2024年8月3日

ピアノはそこそこステキだし、音響も体育館の高い天井のせいか響いてハード面は悪くないが、アスリート達はピアノの演奏が嫌いで早くやめてほしいと言わんばかりのリアクションと、嫌がらせの行為‥ ずっと我慢しておりましたが、流石に終わり頃近くに来て靴を叩く音を立てられた時には睨み返しました。 すると、それまで嫌がらせしてた仲間の方へ駆け寄る始末‥ 事務所のスタッフの方も、対応が雑で融通性もなく、弾き始めの時間も、誰もいないのに待たされて、帰りも事務所には挨拶して帰らねば‥と、気持ちを切り替えて伺ったが無視され、まるで弾きに来た自分が悪いかの如くで、ストリートピアノ弾きに来てこんなにストレス溜まったのは初めてでした