このピアノは、「紙屋町シャレオ」の賑わい創出と、広島市が進める「音楽のあふれるまちづくり」の実現を目的に令和2年7月に広島市が設置しました。
いつでも、誰でも、自由にピアノを弾くことができるのはもちろん、音を奏でていない時でも「音楽があふれるまちのシンボル」となるよう、ピアノにはデザインを施しています。年に数回コンサートも開催し、買い物客など訪れた人々を楽しませています。
平和記念公園や原爆ドームからも近いため、広島市民をはじめ、国内外から来られる多くのお客様を音楽でおもてなしする「紙屋町まちかどピアノ」として、皆様に末永く愛されるよう願っております。
運営より
弾いた記録
3
ミスチル
いつもお世話になってます
続きを読む 閉じる
地下街に設置されたピアノです
地下のショッピングモールに設置されています。人通りはそれなりにあります。天井があまり高くないので、音が反響してよく響くと思います。ペイントが可愛いので、写真を撮っている人も多くいます。
続きを読む 閉じる
地下街のストリートピアノ
誰でも自由に座って弾ける雰囲気なので、子供からお年寄りまで老若男女問わずいろんな方が弾いています。地下街に設置されているので音が反響してダイナミックな演奏になります。
続きを読む 閉じる