新着のストリートピアノ
日本全国の設置情報は、場所一覧ページをご覧ください!
大同生命江坂ビル – 吹田市
静岡縣護國神社 – 静岡市
ロティスールピエロ – 交野市
◆設置した背景 実は、私がトランペットを演奏しております。 音楽仲間が集まった時に楽しめるように、30年前から独立時にはピアノを置きたい!折角設置するなら【弾きたくなるピアノを・・・】と思っておりました(笑) ◆自慢ポイ […]
焼津さかなセンター – 焼津市
JR上野原駅 – 上野原市
汐留シティセンター – 港区
ぴあのカフェドルチェ – 長野市
静かな森の中に佇む木造のカフェで木目のグランドピアノをお弾きいただけます。 手作りのケーキや、こだわりのコーヒーをどうぞ。 隣接するペンションドルチェは創業46年、音楽ホールがありヤマハグランドピアノc7を完備して、夏季 […]
Grill diner Fuji cafe – 台東区
子供と一緒に演奏が楽しめます。お食事をしながら演奏を楽しめます。ギターとドラムとセッション可能です。 運営より
イオンモール堺北花田 – 堺市
コラム記事
ストリートピアノの情報をコラム記事で定期配信!
【完全版】ピアノ初心者が自宅練習で上達する方法!
【2025年最新版】ピアノ関連のおすすめアプリ・サービス!
ピアノの調律は調律師に頼もう!自分で調律するのは大変!
ピアノの種類・特徴・選び方について
【国内・海外】ピアノメーカー・ブランドの全まとめ!
ピアノが入ったおすすめ邦楽Jロック・Jポップ名曲5選!
ピアノが入ったおすすめ洋楽ロック・ポップ名曲5選!
ピアノが入ったおすすめヘビィメタル名曲5選!
ピアノが入ったおすすめヒップホップ・ラップ名曲5選!
ピアノが入ったおすすめアニメのテーマソング名曲5選!
【2025年】ピアノを題材にしたテレビ番組
ストリートピアノのルールとマナー
新着の弾いた記録
新しく弾いた記録をされた、話題性のあるストリートピアノです!
犬山キャスタ – 犬山市
店内によく聞こえそう
吹き抜けのエスカレーター(一階エスカレーターは2つあるので迷う)の下にあるので結構、音がそれなりに響きます。 ピアノの鍵盤蓋は閉まってるので自分で開けて弾きます。 鍵盤は少しヒビ入ってたり、椅子の高低調節周辺も壊れててやばい感じなので、そこは触らない方がいいです。 連弾は、やかましくなければいいとのことですが、トムソン椅子ひとつしかありません。(荷物置きの椅子を使うか) ほとんど利用してる人がいないのでスッと行って気楽に弾けるのはいいです。 その辺は休憩所になっててベンチはいくつかありますが、座ってても、ピアノを聞いてる人はいません。 気楽です。 ただし、いろいろ規定があるので、注意書きはよく読んだ方がいいです。 1人15分以内、1日1回しかダメ、練習として弾くのもダメ、等々。 知人が朝弾いて、夕方また弾こうとしたら、そばのインフォメーションの受付係がすぐ飛んできて注意をしました。ちゃんと見てるようです。 私の後に男子学生たちがねこ踏んじゃったを弾き始めたら、やはり係がすぐ飛んできてやめさせたようです。 この判定が厳しいかは、微妙なところでしょうね。 まあ、ここはそういう方針と思ってればいい事かと。 ルールもちゃんと明記してあるので私は不満はないです。 椅子だけはなんとかならないかな。
神のまにまに 本町茶寮 別邸 – 犬山市
すてきな白い空間
店がまず、わかりにくいかも。かなりお城に近いところです。看板の字も視界に入りにくくて。 店の外の窓口でスイーツか飲物を注文して、店内で食べると言って、番号札持って靴脱いで店の中に入るけど、照明のすごいそこの部屋にはピアノはなくて、奥にドアがあり、そこにもう一つ部屋があります。 それがわかりにくいかな。 白いピアノと白い空間で雰囲気はすてきです。 ただ、音が響きすぎるので、やかましい曲は向いてないです。 城下町の通りはとても賑わってましたが、ピアノ弾く人はいなかったので、仲間だけでのんびり弾きました。 観光客はわざわざ弾かないのかも。 そんなわけで駐車場問題とかあるけど、雰囲気はよくて好きです。
JR日立駅 – 日立市
良いピアノ音と良い環境
平日午前〜昼に行きました。 日立駅内の、カフェ前の海沿いガラス張りの休憩スペースにあり、ピアノ自体も手入れされている音でとても気持ち良いです。 改札への導線上から外れているので通行人の迷惑になりにくいのも環境的に良いと思います。 過去のレビューにはあった記録ノートはありませんでした。 平日10時頃は人が少なくリラックスして弾けました。 12時近くになると日立駅近くの大企業関係のビジネスマンが増え、ノートパソコンを開いて仕事をしていたりするので弾くのは控えました。
モノレール千葉駅 – 千葉市
いいがかりおじさんに怒鳴られた
誰もいなかったけれど、ピアノの上に置いてある砂時計をひっくり返して時間を見ながら弾いていたら、残り半分くらいで「いい加減終われよ!!お前10分以上弾いてるだろ!!!早くどけやコラ!!!!」とおじいさん寄りのおじさんに怒鳴られました。私だって前の人の演奏が終わるまで数分待ってから弾いているのに。今までこんないいがかりをつけられたが事ないのでとても悲しかったしビックリしました(;_;)
ラ・フロール橋本 – 相模原市
初心者に弾きやすい
ピアノ初心者です。 買い物客は多いものの、ギャラリーもおらず、常連さんもおらず(3-4回訪れましたが、待ち人はないことがほとんど)で、初心者の腕試しにちょうどよい場所です。 音がよく響きます。気持ち良いです。タッチもペダルの感触も、心地よいです。普段電子ピアノを弾いている身としては、弦を弾かせていただくだけで感激です。 私は買い物ついでに、空いてるタイミングで利用させてもらっています。今後も、時々、弾かせていただこうと思っています。
八王子オクトーレ – 八王子市
ありがとうございました
ピアノ初心者です。度胸試しで弾いてきました。 土曜日の日中。混んでいたらまたにしようかと思っていましたが、若い男性と、お子様がまばらにいらっしゃる状態でした。ひとり女の子が弾きたそうにしていたので、遠くで待ち、先に弾いてもらいました。 誰も列に並ばなくなったのを見計らって、1曲だけ弾かせていただこうと階段付近で待っていたら、どうぞどうぞと、近くにいらした男性が譲ってくださいました。 弾き手には音は小さめに感じますが、上には響いているようです。ペダルがなぜか柔らかく感じました。 常連さんが、、、との書き込みを見て萎縮していましたが、私のような初心者さんや、お子様たちも心地よく弾けるような場所になることを願って、また機会があったら弾かせていただきたいと思います。 当日、周りにいた皆さま、ありがとうございました。