ストリートピアノの弾いた記録をしてみよう!

場所・住所 愛知県犬山市天神町1丁目1
犬山キャスタ1階
セントラルコート
設置箇所 ショッピングモール
屋内・屋外 屋内
演奏時間 10時~19時
ピアノの種類 アップライトピアノ
ピアノのメーカー ヤマハ
運営元 犬山キャスタ







総合得点 3.17
3
  • 雰囲気・マナー・環境
    3.67
  • 弾きやすさ・清潔さ・音質
    2.67

弾いた記録
3

  • 店内によく聞こえそう

    吹き抜けのエスカレーター(一階エスカレーターは2つあるので迷う)の下にあるので結構、音がそれなりに響きます。

    ピアノの鍵盤蓋は閉まってるので自分で開けて弾きます。
    鍵盤は少しヒビ入ってたり、椅子の高低調節周辺も壊れててやばい感じなので、そこは触らない方がいいです。

    連弾は、やかましくなければいいとのことですが、トムソン椅子ひとつしかありません。(荷物置きの椅子を使うか)

    ほとんど利用してる人がいないのでスッと行って気楽に弾けるのはいいです。
    その辺は休憩所になっててベンチはいくつかありますが、座ってても、ピアノを聞いてる人はいません。
    気楽です。

    ただし、いろいろ規定があるので、注意書きはよく読んだ方がいいです。
    1人15分以内、1日1回しかダメ、練習として弾くのもダメ、等々。

    知人が朝弾いて、夕方また弾こうとしたら、そばのインフォメーションの受付係がすぐ飛んできて注意をしました。ちゃんと見てるようです。

    私の後に男子学生たちがねこ踏んじゃったを弾き始めたら、やはり係がすぐ飛んできてやめさせたようです。
    この判定が厳しいかは、微妙なところでしょうね。

    まあ、ここはそういう方針と思ってればいい事かと。
    ルールもちゃんと明記してあるので私は不満はないです。

    椅子だけはなんとかならないかな。

    続きを読む 閉じる

  • エスカレーター付近の吹き抜けにあるアップライトピアノ

    エスカレーター横の吹き抜けのセントラルコート?って言うんですか?とりあえず休憩スペースを兼ねた、イベント小スペースにアップライトピアノがあります。イベントが無ければ、大体いつも弾ける状態です。

    演奏したら休憩や人待ちしている人、店舗のスタッフ、店内を歩いている人に聴こえていると思います。近所の人や、常連さんがほとんどだと思いますが。

    ピアノ方は調律がされておらず、高音側が特にズレています。我慢できる範囲内ですが、弾きに来るというよりは練習に向いてるのかと思います。

    ただ、毎回練習されてはスタッフさん達が辛くなると思います。

    19時まで弾ける点が有りがたいです。

    続きを読む 閉じる

    • カエル兄さん
    • 2.50
  • 人が少ないからこそ

    聞く側ですが、前男性の方がのびのびと弾いていらっしゃいました。
    イオンとは違い、地元の人しかおらず、またお客さんも少ないので発表会の練習になりそうだなあと思いました。

    続きを読む 閉じる

    • ねるもか
    • 3.50
弾いた

犬山キャスタ – 犬山市