ストリートピアノの弾いた記録をしてみよう!

このピアノは名古屋ウィーン・クラブ様より名古屋市に寄贈を受け、中部楽器技術専門学校様による補修、継続的な調律のご協力をいただき設置しています。

設置にあたり、2022年に名古屋市との姉妹都市提携5周年を迎えた、フランスのランス市をモチーフとしたラッピングを行っています。

名古屋市とランス市は、所蔵作品について名古屋市美術館とランス美術館の交流が始まったことをきっかけに、両市が戦災復興など歴史的な共通点があることから、幅広い分野での有益な交流を期待し、2017年に姉妹都市提携を結びました。

運営より

場所・住所 愛知県名古屋市中村区鳥居通2丁目36番地
市営地下鉄東山線 本陣駅
本陣ギャラリー
設置箇所
屋内・屋外 屋内
演奏時間 10時〜18時
金曜日は20時まで
ピアノの種類 アップライトピアノ、 ペイントピアノ
ピアノのメーカー ヤマハ
運営元 名古屋市







総合得点 4.07
7
  • 雰囲気・マナー・環境
    4.00
  • 弾きやすさ・清潔さ・音質
    4.14

弾いた記録
7

  • 最高に最高!

    今まで弾いた中では向ケ丘遊園駅近くの施設のストピが一番鳴りがイイと思っていたけどこちらが上ですね。しかもエコーがかかりまくりで(笑) ピアノの絵柄のせいもあると思いますがまるで教会でオルガンを弾いているようなゴージャス感がありますね。ここのピアノは演奏者とギャラリーの双方の要求を満たしていると思います。弾く方は鳴りがいいのがいいし周りの人間はあまり音が聞こえないのがよいと思う。静寂な環境と良く鳴るピアノで通行人からガラスで隔離されてるので無料レンタルスペースのピアノって感じかな。近くなら絶対通います。ここの唯一の欠点は入り口のドアです。ガラスに硬くて重いものを叩きつけたような音で演奏中だとびっくりしてしまいます(笑)

    続きを読む 閉じる

  • すごく反響します

    ガラスで仕切られた部屋の中にあり、銭湯にいるような反響に感じました。

    弾き終わった人達がずっと話していたので、ピアノの音と話し声が反響しまくり、弾きながら笑いそうでした

    楽譜を置けるので、暗譜じゃなくても安心です

    続きを読む 閉じる

    • june
    • 4.00
  • ガラス扉の向こうにありました。

    よく鳴って響くピアノです!

    続きを読む 閉じる

  • 音が響く?反響?

    駅地下通路にガラスで個室化したスペースに設置されています。
    ガラスがあるため人目は気になりません。
    扉は閉まる時、大きな音が出るので入る際は静かに閉めた方が良いです。
    コンクリートとガラスのせいで、音の反響が凄いです。
    好みの方もいるかと思いますが、個人的には響き過ぎて苦手でした。

    続きを読む 閉じる

    • カエル兄さん
    • 2.50
  • 綺麗に整備されて良い音が出ます

    部屋で区切られた空間に設置されている関係なのか、音量抑制がされていないので、非常に良い音が出ます。

    普通に引くだけでも部屋の中で音が反響するので、ペダル無しでも厚みのある演奏が出来ました。

    通行人とはガラスのパーティションで区切られているので、人目が気になる人にはオススメかもしれません。

    鍵盤の状態も非常に綺麗で弾きやすいピアノでした。

    続きを読む 閉じる

    • 通りすがりのサラリーマン
    • 4.50
弾いた

本陣駅 – 名古屋市