埼玉県坂戸駅 – 坂戸市弾いた日 : 2024年5月23日平日夕方来訪。予約制で近くのメモに名前を書くシステム。前の方が一人弾いておられましたがすぐに順番が回ってきました。弾き心地は普通で学校のピアノを弾いている感覚です。駅改札のまん前で人の往来が激しいですが、皆帰るのに夢中でピアノには余り気を止めないご様子。
東京都JR高輪ゲートウェイ駅 – 港区弾いた日 : 2024年5月11日休日午前中来訪。ホームの上の階にあり改札を出ずに行けます。その日はイベントが催されそこそこ周りに人だかりが。ピアノは予約制ではなく既に友人同士で弾いている方がいましたが、私が待っているのが分かると快く譲ってくださいました。曲目がラジオ体操だと分かると一緒に体操をしてくれたりと終始和やかな気持ちに。ピアノの弾き応えは普通ですが、噂の無人コンビニがあったりと未来を予感させる駅なのが楽しいですね。
神奈川県大さん橋国際客船ターミナル﹘横浜市中区弾いた日 : 2024年5月3日開放的な空間で白いグランドというのが貴重です。場所柄か外国人の方が日本のゲーム音楽弾いてるところに出くわしましたw近くのボードにニックネームを書いておく予約制で4名まで書く事ができ、私が来た夕方の時間帯は一人分空いていました。最寄駅から大分歩くのと日によって弾けない日もあるので事前に公式のカレンダーでチェックをしておいた方がいいかもしれません。
神奈川県馬車道駅 – 横浜市中区弾いた日 : 2024年5月3日改札の上の階に設置。休日の夕方ということもあって人通りもそこそこ子連れが多い印象。駅の構造上の特徴で音の反響が弾いてて気持ちがいい。予約制ではないですが順番はすぐに回ってくる。ストリートピアノには珍しく終電までオープンなのもグッド。
東京都東京メトロ要町駅 – 豊島区弾いた日 : 2024年4月26日平日13時来訪。何と白いグランドピアノ!テンション上がります。予約制ではなく左側で順番待ちというシステム。この時間帯は2,3人程で老若男女幅広い層が利用している印象で子供が来たら譲る空気も。地下鉄構内なのでとにかく音が響きます。ギャラリーは集まりませんが、ホームからエスカレーターで上がってくる乗客にチラ見されてるのを後で知って、気が引き締まる思いです。
東京都八王子オクトーレ – 八王子市弾いた日 : 2024年4月21日休日17時頃来訪。ピアノは学校にある様な普通のアップライトです。設置場所が1階のコンコースで思った程広くはありませんが、吹き抜けになっているため、2階からのお客さんにも観てもらえます。案内には一人15分とありますが予約制ではないので、左側に希望者が並ぶ形が定着しているようです。従って他の方も書かれている通り、一曲弾いたら交代して、もっと弾きたい方は再度並ぶという流れです。私が来た時間帯は既に5人程並んでいまして、20分ほどで順番が回ってきました。僕はSicilienne を弾きましたがゲーム音楽を弾いてる方もいたり、拍手を貰えたりして中々心地よい空間です。
東京都GREEN SPRINGS – 立川市弾いた日 : 2024年4月16日平日19時頃来訪。隣のカフェは既に閉店でもピアノ周りの椅子で寛ぐ女性がチラホラ。ピアノの側に近付くとやや意識高い系の女性が露骨に迷惑そうな態度を取るので今回は諦める。また日時を替えてリベンジしよう。プレイヤーにとって演奏する環境って割と大事。
東京都旧国立駅舎 – 国立市弾いた日 : 2022年3月18日発端は2019年、ここ以外にも数カ所ペイントされたピアノを設置し国立市全体で大掛かりなイベントが行われた事がありました。僕はそこでボランティアとしても参加しましたが、大通り沿いでピアノをBGMに住民がパフォーマンスしたりと楽しい時間を過ごせました。 こちらのピアノは昼と夕方のそれぞれ一時間で、自分の持ち時間は15分ですが、予約は少し前に近くのメモに名前を記入する方式です。場所は小さな美術館の様な立ち位置の待合室で弾いた後は軽く拍手や声掛けをしてもらえたりとちょっとした充実感を得られます。